会話文法クラス

週二回、三ヶ月のコースです。
このコースはしっかりと文法を使った正しい会話を身に付けたい方にお勧めの授業です。JLPTを受験予定の方にもお勧めです。
どのレベルのクラスも文法を学んだら、その文法を使った実践的な会話練習を行います。また、学習した文法や単語を使って文を作成する宿題やテストも毎回実施しています。
文法の使い方を正しく身に付けなければ上手に話せるようにはなりません。
正しい文法のルールや意味を習得して、効率的に学習できるようにサポートいたします。

コース内容

主に会話で使われるN1文法を学ぶことができます。
一般的にN1,N2文法は日常の会話ではあまり使われませんが、このクラスでは比較的会話でもよく使われる表現だけを集めた当校のオリジナルの教材を用いて授業を行います。
また、間違いやすい文法や言葉の違いについても毎回の授業に組み込まれています。
主に会話で使われるN2文法を学ぶことができます。
一般的にN1,N2文法は日常の会話ではあまり使われませんが、このクラスでは比較的会話でもよく使われる表現だけを集めた当校のオリジナルの教材を用いて授業を行います。
また、間違いやすい文法や言葉の違いについても毎回の授業に組み込まれています。
主にN3までに学習した文法を使った会話練習を行います。
主にロールプレイの練習を中心とした、会話がメインの授業内容です。
主にN3文法や語彙を学ぶことができます。
一つの文法を学ぶごとに、その文法を使った会話練習を行います。
毎回宿題と確認テストを行い、しっかりとN3に必要な知識を身に付けます。
主にN4文法や語彙を学ぶことができます。
一つの文法を学ぶごとに、その文法を使った会話練習を行います。
毎回宿題と確認テストを行い、しっかりとN4に必要な知識を身に付けます。
主にN5文法や語彙を学ぶことができます。
一つの文法を学ぶごとに、その文法を使った会話練習を行います。
毎回宿題と確認テストを行い、しっかりとN5に必要な知識を身に付けます。

開講クラス

N1文法会話

日付 曜日 内容
10/3 によらず、たりとも、てまで
10/6 ずにすむ、あやうく~ところだった
10/10 あっての、をもおって、ながらも
10/13 たところで、からといって、ないとも限らない
10/17 てみせる、てっきり~かと思っていた、というよりむしろ
10/20 ても始まらない、なりになりの、ことだし
10/24 にもまして、かぎりだ、余儀なくされる、いかにか
10/27 ずじまい、きりがない、越したことはない
10/31 ぐらいなら、~ほうがましだ、疑問詞+かというと、~かというと~ない
11/7 にかかわる、を機に、いざ~となると
11/10 一概に~ない、差し支えない、のももっとも
11/14 ぶり、さすがの~も、てでも
11/17 ままに、がてら、ないでもない
11/21 もしないで、今日という今日、てこそ(建言)
11/24 ものとして、ことのないように、に至る
11/28 たつもりだった、ようにも~ない、つもりで
12/1 といったところ、とは、まみれ
12/5 あるまいし、すら、たとこにする
12/8 ~もまして、ざるをえない、限りでは
12/12 ならでは、なり~なり、までもない
12/15 たらそれまで、うちには入らない、たら~たで
12/19 ことはないにしても、ひきかえ、にとどまらず
12/22 試験解説、テーマ発表
日付 曜日 内容
10/2 によらず、たりとも、てまで
10/5 ずにすむ、あやうく~ところだった、に限って
10/12 あっての、をもおって、ながらも
10/16 たところで、からといって、ないとも限らない
10/19 てみせる、てっきり~かと思っていた、というよりむしろ
10/23 ても始まらない、なりになりの、ことだし
10/26 にもまして、かぎりだ、余儀なくされる、いかにか
10/30 ずじまい、きりがない、越したことはない
11/2 ぐらいなら、~ほうがましだ、疑問詞+かというと、~かというと~ない
11/6 にかかわる、を機に、いざ~となると
11/9 一概に~ない、差し支えない、のももっとも
11/13 ぶり、さすがの~も、てでも
11/16 ままに、がてら、ないでもない
11/20 もしないで、今日という今日、てこそ(建言)
11/23 ものとして、ことのないように、に至る
11/27 つもりで、VにV、ようにも~ない
11/30 といったところ、とは、まみれ
12/4 あるまいし、すら、たとこにする
12/7 ~もまして、ざるをえない、限りでは
12/11 ならでは、なり~なり、までもない
12/14 たらそれまで、うちには入らない、たら~たで
12/18 ~た覚えがない、~も無理もない、にひきかえ(確認試験)
12/21 試験解説、テーマ発表
日付 曜日 内容
1/11 によらず、たりとも、てまで
1/15 ずにすむ、あやうく~ところだった
1/18 あっての、をもおって、ながらも
1/22 たところで、からといって、ないとも限らない
1/25 てみせる、てっきり~かと思っていた、というよりむしろ
1/29 ても始まらない、なりになりの、ことだし
2/1 にもまして、かぎりだ、余儀なくされる、いかにか
2/5 ずじまい、きりがない、越したことはない
2/8 ぐらいなら、~ほうがましだ、疑問詞+かというと、~かというと~ない
2/12 にかかわる、を機に、いざ~となると
2/15 一概に~ない、差し支えない、のももっとも
2/19 ぶり、さすがの~も、てでも
2/22 ままに、がてら、ないでもない
2/26 もしないで、今日という今日、てこそ(建言)
2/29 ものとして、ことのないように、に至る
3/4 たつもりだった、ようにも~ない、つもりで
3/7 といったところ、とは、まみれ
3/11 あるまいし、すら、たとこにする
3/14 ~もまして、ざるをえない、限りでは
3/18 ならでは、なり~なり、までもない
3/21 たらそれまで、うちには入らない、たら~たで
3/25 ~た覚えがない、~も無理もない、にひきかえ(確認試験
3/28 試験解説、テーマ発表
日付 曜日 内容
1/9 によらず、たりとも、てまで
1/12 ずにすむ、あやうく~ところだった、に限って
1/16 あっての、をもおって、ながらも
1/19 たところで、からといって、ないとも限らない
1/23 てみせる、てっきり~かと思っていた、というよりむしろ
1/26 ても始まらない、なりになりの、ことだし
1/30 にもまして、かぎりだ、余儀なくされる、いかにか
2/2 ずじまい、きりがない、越したことはない
2/6 ぐらいなら、~ほうがましだ、疑問詞+かというと、~かというと~ない
2/9 にかかわる、を機に、いざ~となると
2/13 一概に~ない、差し支えない、のももっとも
2/16 ぶり、さすがの~も、てでも
2/20 ままに、がてら、ないでもない
2/27 もしないで、今日という今日、てこそ(建言)
3/1 ものとして、ことのないように、に至る
3/5 つもりで、VにV、ようにも~ない
3/8 といったところ、とは、まみれ
3/12 あるまいし、すら、たとこにする
3/15 ~もまして、ざるをえない、限りでは
3/19 ならでは、なり~なり、までもない
3/22 たらそれまで、うちには入らない、たら~たで
3/26 ~た覚えがない、~も無理もない、にひきかえ(確認試験
3/29 試験解説、テーマ発表

N2文法会話

日付 曜日 内容
10/2 ~かける、てしょうがない(てたまらない)、に決まっている
10/5 からして、っぽい、て以来
10/12 からには、そうにない、っけ?
10/16 かわりに、ぶる、どころじゃない
10/19 っぱなし、はともかく、くせして(くせに)
10/23 から見ると、ほど~はない、て当然、ていられない
10/26 きりだ、だからといって、ちなみに
10/30 きる、っこない、ようじゃ
11/2 てからでないと、さえ~ば、わけがない
11/6 ぎみ、といえば、だらけ
11/9 しかも、だけあって、たびに
11/13 以上は、うえに、た次第です、とともに
11/16 とおり、にしては、に比べて
11/20 ついでに、ば~ほど、~としても
11/23 に関して、に加えて、につれて、にともなって
11/27 まだしも、もし、どころか
11/30 としたら、最中、てまでして
12/4 かねない、かねまし、際に、にあたって(先だって、際して)
12/7 ないことはない、わけではない、おまけに
12/11 ば~というものではない、わりには、ようがない
12/14 において、べきではない、次第、を問わず
12/18 できるものなら、にしろ、をこめて(確認試験)
12/21 試験解説、テーマ発表
日付 曜日 内容
10/3 ~かける、てしょうがない(てたまらない)、に決まっている
10/6 からして、っぽい、て以来
10/10 からには、そうにない、っけ?
10/13 かわりに、ぶる、どころじゃない
10/17 っぱなし、はともかく、くせして(くせに)
10/20 から見ると、ほど~はない、て当然、ていられない
10/24 きりだ、だからといって、ちなみに
10/27 きる、っこない、ようじゃ
10/31 てからでないと、さえ~ば、わけがない
11/7 ぎみ、といえば、だらけ
11/10 しかも、だけあって、たびに
11/14 以上は、うえに、た次第です、とともに
11/17 とおり、にしては、に比べて
11/21 ついでに、ば~ほど、~としても
11/24 に関して、に加えて、につれて、にともなって
11/28 まだしも、もし、どころか
12/1 としたら、最中、てまでして
12/5 かねない、かねまし、際に、にあたって(先だって、際して)
12/8 ないことはない、わけではない、おまけに
12/12 ば~というものではない、わりには、ようがない
12/15 において、べきではない、次第、を問わず
12/19 できるものなら、にしろ、をこめて(確認試験)
12/22 試験解説、テーマ発表
日付 曜日 内容
1/9 ~かける、てしょうがない(てたまらない)、に決まっている
1/12 からして、っぽい、て以来
1/16 からには、そうにない、っけ?
1/19 かわりに、ぶる、どころじゃない
1/23 っぱなし、はともかく、くせして(くせに)
1/26 から見ると、ほど~はない、て当然、ていられない
1/30 向け、抜きに~ない、つつ
2/2 きる、っこない、ようじゃ
2/6 てからでないと、さえ~ば、わけがない
2/9 ぎみ、といえば、だらけ
2/13 たびに、だけあって、ものだ
2/16 以上は、うえに、た次第です、とともに
2/20 とおり、にしては、に比べて
2/27 ついでに、ば~ほど、~としても
3/1 に関して、に加えて、につれて、にともなって
3/5 ならまだしも、もなんともない、どころか
3/8 にかけては、わけではない、おまけに
3/12 かねない、かねまし、際に、にあたって(先だって、際して)
3/15 としたら、最中、一方
3/19 ば~というものではない、わりには、ようがない
3/22 において、べきではない、次第、を問わず
3/26 できるものなら、にしろ、をこめて(確認試験)
3/29 試験解説、テーマ発表
日付 曜日 内容
1/11 ~かける、てしょうがない(てたまらない)、に決まっている
1/15 からして、っぽい、て以来
1/18 からには、そうにない、っけ?
1/22 かわりに、ぶる、どころじゃない
1/25 っぱなし、はともかく、くせして(くせに)
1/29 から見ると、ほど~はない、て当然、ていられない
2/1 向け、抜きに~ない、つつ
2/5 きる、っこない、ようじゃ
2/8 てからでないと、さえ~ば、わけがない
2/12 ぎみ、といえば、だらけ
2/15 しかも、だけあって、たびに
2/19 以上は、うえに、た次第です、とともに
2/22 とおり、にしては、に比べて
2/26 ついでに、ば~ほど、~としても
2/29 に関して、に加えて、につれて、にともなって
3/4 ならまだしも、もなんともない、どころか
3/7 にかけては、わけではない、おまけに
3/11 にあたって、際に、かねない、かねる
3/14 としたら、最中、一方
3/18 ば~というものではない、わりには、ようがない
3/21 を問わず、N次第だ、において、べきではない
3/25 できるものなら、にしろ、をこめて(確認試験)
3/28 試験解説、テーマ発表

中級会話クラス

日付 曜日 内容 19:00-21:50
10/3 注文のときに
10/6 お金を払うときに
10/10 授業のあとで
10/13 休みの日に
10/17 勘違い
10/20 旅行
10/24 あまり親しくない人と
10/37 顔だけは知っている人と
10/31 人について説明する(1)
11/7 人について説明する(2)
11/10 部屋の中を説明する
11/14 機械について説明する
11/17 言い訳する
11/21 ファッション
11/24 映画
11/28 料理
12/1 「晴れ」の日
12/5 ゼミ旅行
12/8 合宿
12/12 結婚について
12/15 健康について
12/19 まとめ試験、会話試験
12/22 スピーチ発表
日付 曜日 内容 19:00-21:50
10/2 注文のときに
10/5 お金を払うときに
10/12 授業のあとで
10/16 休みの日に
10/19 勘違い
10/23 旅行
10/26 あまり親しくない人と
10/30 顔だけは知っている人と
11/2 人について説明する(1)
11/6 人について説明する(2)
11/9 部屋の中を説明する
11/13 機械について説明する
11/16 言い訳する
11/20 ファッション
11/23 映画
11/27 料理
11/30 「晴れ」の日
12/4 ゼミ旅行
12/7 合宿
12/11 結婚について
12/14 健康について
12/18 まとめ試験、会話試験
12/21 スピーチ発表
日付 曜日 内容 14:00-16:50
1/11 注文のときに
1/15 お金を払うときに
1/18 授業のあとで
1/22 休みの日に
1/25 勘違い
1/29 旅行
2/1 あまり親しくない人と
2/5 顔だけは知っている人と
2/8 人について説明する(1)
2/12 人について説明する(2)
2/15 部屋の中を説明する
2/19 機械について説明する
2/22 言い訳する
2/26 ファッション
2/29 映画
3/4 料理
3/7 「晴れ」の日
3/11 ゼミ旅行
3/14 合宿
3/18 結婚について
3/21 健康について
3/25 まとめ試験
3/28 スピーチ発表
日付 曜日 内容 19:00-21:50
1/9 注文のときに
1/12 お金を払うときに
1/16 授業のあとで
1/19 休みの日に
1/23 勘違い
1/26 旅行
1/30 あまり親しくない人と
2/2 顔だけは知っている人と
2/6 人について説明する(1)
2/9 人について説明する(2)
2/13 部屋の中を説明する
2/16 機械について説明する
2/20 言い訳する
2/27 ファッション
3/1 映画
3/5 料理
3/8 「晴れ」の日
3/12 ゼミ旅行
3/15 合宿
3/19 結婚について
3/22 健康について
3/26 まとめ試験、会話試験
3/29 スピーチ発表

N3文法クラス

日付 曜日 内容 14:00-16:50
10/2 ~られる(事実を話す受身形)、人に~られる(迷惑の受身)、~ないと(縮約形)
10/5 ~ちゃう、~とく(縮約形)、~みたいだ(比喩)、~らしい(本質)、~っぽい(傾向)
10/12 ~ように(説明の前置き)、~ように。(軽い命令)、~ますように(願望)、~ようとする(直前)、~ようとしない(動作の拒否)
10/16 ~さえ、~こそ(強調)、~に関して、~について、~だけしか(限定の強調)
10/19 ~によれば、~によって(手段・原因・場合)、~み、~というのは(説明)
10/23 ~というより(比較)、~というと(連想)、~といっても(程度の違い)、~てごらん(提案)
10/26 ~なと言われた(注意)、~てくれと(依頼)、~ずに、~として(立場)
10/30 ~にしては(意外性)、~にしても、~としたら(仮定)、~つもりだった(予定の変更)
11/2 ~はずだ(推量)、~べきだ(当然)、~ものだ(過去の習慣)、~ついでに
11/6 ~たびに、~たとたん(直後)、~最中に、~とおり
11/9 ~っぱなし(状態)、~きり、~ふりをする、~かわりに、語彙まとめテスト①
11/13 ~にとって(立場)、~わりに(意外性)、~くせに、~なんか(批判)
11/16 ~おかげ、~せい、~にかわって、~くらい/ほど(程度)、~ことはない
11/20 ~ほど、~ば~ほど、~くらい…はない、~ということだ(伝聞)、~ことだ(助言)
11/23 どんなに~ことか(強調)、~っけ(確認)、~んだって(伝聞)、~んだもん(理由)
11/27 ~はもちろん、~ばかりか(情報の追加)、~に比べて、~に対して(比較)、~上げる、~切れない
11/30 ~かけ(複合動詞)、~たて、~たらいいなあ(願望)、~ばよかった、~ば~のに(後悔)
12/4 ~かなあ(願望)、~まで(驚き)、~から~にかけて(範囲)、~において(場所)
12/7 たとえ~ても(強調)、まるで~よう(比喩)、もし~たなら(反実仮想)、もし~としても(仮定の否定)、~ことは~が
12/11 ~ないことはない(否定)、~たところ(発見)、~ところだった(反事実)、~てはじめて、~うちに(時間)
12/14 ~わけだ(納得)、~わけではない、~わけがない、~わけにはいかない、必ずしも~とは限らない、語彙まとめテスト②
12/18 決して~ない、まったく~ない(否定)、めったに~ない、少しも~ない(否定)、確認テスト
12/21 試験解説、テーマ
日付 曜日 内容 19:00-21:50
10/3 ~られる(事実を話す受身形)、人に~られる(迷惑の受身)、~ないと(縮約形)
10/6 ~ちゃう、~とく(縮約形)、~みたいだ(比喩)、~らしい(本質)、~っぽい(傾向)
10/10 ~ように(説明の前置き)、~ように。(軽い命令)、~ますように(願望)、~ようとする(直前)、~ようとしない(動作の拒否)
10/13 ~さえ、~こそ(強調)、~に関して、~について、~だけしか(限定の強調)
10/17 ~によれば、~によって(手段・原因・場合)、~み、~というのは(説明)
10/20 ~というより(比較)、~というと(連想)、~といっても(程度の違い)、~てごらん(提案)
10/24 ~なと言われた(注意)、~てくれと(依頼)、~ずに、~として(立場)
10/27 ~にしては(意外性)、~にしても、~としたら(仮定)、~つもりだった(予定の変更)
10/31 ~はずだ(推量)、~べきだ(当然)、~ものだ(過去の習慣)、~ついでに
11/7 ~たびに、~たとたん(直後)、~最中に、~とおり
11/10 ~っぱなし(状態)、~きり、~ふりをする、~かわりに、語彙まとめテスト①
11/14 ~にとって(立場)、~わりに(意外性)、~くせに、~なんか(批判)
11/17 ~おかげ、~せい、~にかわって、~くらい/ほど(程度)、~ことはない
11/21 ~ほど、~ば~ほど、~くらい…はない、~ということだ(伝聞)、~ことだ(助言)
11/24 どんなに~ことか(強調)、~っけ(確認)、~んだって(伝聞)、~んだもん(理由)
11/28 ~はもちろん、~ばかりか(情報の追加)、~に比べて、~に対して(比較)、~上げる、~切れない
12/1 ~かけ(複合動詞)、~たて、~たらいいなあ(願望)、~ばよかった、~ば~のに(後悔)
12/5 ~かなあ(願望)、~まで(驚き)、~から~にかけて(範囲)、~において(場所)
12/8 たとえ~ても(強調)、まるで~よう(比喩)、もし~たなら(反実仮想)、もし~としても(仮定の否定)、~ことは~が
12/12 ~ないことはない(否定)、~たところ(発見)、~ところだった(反事実)、~てはじめて、~うちに(時間)
12/15 ~わけだ(納得)、~わけではない、~わけがない、~わけにはいかない、必ずしも~とは限らない、語彙まとめテスト②
12/19 決して~ない、まったく~ない(否定)、めったに~ない、少しも~ない(否定)、確認テスト
12/22 試験解説、テーマ
日付 曜日 内容 14:00-16:50
1/9 ~られる(事実を話す受身形)、人に~られる(迷惑の受身)、~ないと(縮約形)
1/12 ~ちゃう、~とく(縮約形)、~みたいだ(比喩)、~らしい(本質)、~っぽい(傾向)
1/16 ~ように(説明の前置き)、~ように。(軽い命令)、~ますように(願望)、~ようとする(直前)、~ようとしない(動作の拒否)
1/19 ~さえ、~こそ(強調)、~に関して、~について、~だけしか(限定の強調)
1/23 ~によれば、~によって(手段・原因・場合)、~み、~というのは(説明)
1/26 ~というより(比較)、~というと(連想)、~といっても(程度の違い)、~てごらん(提案)
1/30 ~なと言われた(注意)、~てくれと(依頼)、~ずに、~として(立場)
2/2 ~にしては(意外性)、~にしても、~としたら(仮定)、~つもりだった(予定の変更)
2/6 ~はずだ(推量)、~べきだ(当然)、~ものだ(過去の習慣)、~ついでに
2/9 ~たびに、~たとたん(直後)、~最中に、~とおり
2/13 ~っぱなし(状態)、~きり、~ふりをする、~かわりに、語彙まとめテスト①
2/16 ~にとって(立場)、~わりに(意外性)、~くせに、~なんか(批判)
2/20 ~かわりに、~にかわって、~くらい/ほど(程度)、~ほど
2/27 ~ほど、~ば~ほど、~くらい…はない、~ということだ(伝聞)、~ことだ(助言)
3/1 どんなに~ことか(強調)、~っけ(確認)、~んだって(伝聞)、~んだもん(理由)
3/5 ~はもちろん、~ばかりか(情報の追加)、~に比べて、~に対して(比較)、~上げる、~切れない
3/8 ~かけ(複合動詞)、~たて、~たらいいなあ(願望)、~ばよかった、~ば~のに(後悔)
3/12 ~かなあ(願望)、~まで(驚き)、~から~にかけて(範囲)、~において(場所)
3/15 たとえ~ても(強調)、まるで~よう(比喩)、もし~たなら(反実仮想)、もし~としても(仮定の否定)、~ことは~が
3/19 ~ないことはない(否定)、~たところ(発見)、~ところだった(反事実)、~てはじめて、~うちに(時間)
3/22 ~わけだ(納得)、~わけではない、~わけがない、~わけにはいかない、必ずしも~とは限らない、語彙まとめテスト②
3/26 決して~ない、まったく~ない(否定)、めったに~ない、少しも~ない(否定)、確認テスト
3/29 試験解説、テーマ
日付 曜日 内容 19:00-21:50
1/11 ~られる(事実を話す受身形)、人に~られる(迷惑の受身)、~ないと(縮約形)
1/15 ~ちゃう、~とく(縮約形)、~みたいだ(比喩)、~らしい(本質)、~っぽい(傾向)
1/18 ~ように(説明の前置き)、~ように。(軽い命令)、~ますように(願望)、~ようとする(直前)、~ようとしない(動作の拒否)
1/22 ~さえ、~こそ(強調)、~に関して、~について、~だけしか(限定の強調)
1/25 ~によれば、~によって(手段・原因・場合)、~み、~というのは(説明)
1/29 ~というより(比較)、~というと(連想)、~といっても(程度の違い)、~てごらん(提案)
2/1 ~なと言われた(注意)、~てくれと(依頼)、~ずに、~として(立場)
2/5 ~にしては(意外性)、~にしても、~としたら(仮定)、~つもりだった(予定の変更)
2/8 ~はずだ(推量)、~べきだ(当然)、~ものだ(過去の習慣)、~ついでに
2/12 ~たびに、~たとたん(直後)、~最中に、~とおり
2/15 ~っぱなし(状態)、~きり、~ふりをする、~かわりに、語彙まとめテスト①
2/19 ~にとって(立場)、~わりに(意外性)、~くせに、~なんか(批判)
2/22 ~おかげ、~せい、~にかわって、~くらい/ほど(程度)、~ことはない
2/26 ~ほど、~ば~ほど、~くらい…はない、~ということだ(伝聞)、~ことだ(助言)
2/29 どんなに~ことか(強調)、~っけ(確認)、~んだって(伝聞)、~んだもん(理由)
3/4 ~はもちろん、~ばかりか(情報の追加)、~に比べて、~に対して(比較)、~上げる、~切れない
3/7 ~かけ(複合動詞)、~たて、~たらいいなあ(願望)、~ばよかった、~ば~のに(後悔)
3/11 ~かなあ(願望)、~まで(驚き)、~から~にかけて(範囲)、~において(場所)
3/14 たとえ~ても(強調)、まるで~よう(比喩)、もし~たなら(反実仮想)、もし~としても(仮定の否定)、~ことは~が
3/18 ~ないことはない(否定)、~たところ(発見)、~ところだった(反事実)、~てはじめて、~うちに(時間)
3/21 ~わけだ(納得)、~わけではない、~わけがない、~わけにはいかない、必ずしも~とは限らない、語彙まとめテスト②
3/25 決して~ない、まったく~ない(否定)、めったに~ない、少しも~ない(否定)、確認テスト
3/28 試験解説、テーマ

N4文法クラス

日付 曜日 内容 14:00-16:50
10/3 N5復習テスト、~は~ほど~ない、には・では、(人)からも(人)からも
10/6 ~でも、~とか~とか、しか~ない、~まで・までに
10/10 ~し~し、~ばかり、~るところ・ているところ・たところ
10/13 ~の間に・ている間に、~るとき・たとき、~中、~て・で(理由)
10/17 ~まま、~ながら、~たことがある・ることがある・ないことがある
10/20 ~ることにする・ないことにする、~ることになる・ないことになる、~なければならない、~てもいい・てはいけない
10/24 ~といい・たらいい・ばいい、~ておく、~てしまう、語彙まとめテスト(chapter1~2)
10/27 ~てみる、~てあげる・くれる・もらう、てくださる、
10/31 ~ために、~ように、~ようになる、~ようにする(確認宿題)
11/7 ~ように言う、こんな・そんな・あんな、~という~、~たほうがいい、~なさい
11/10 命令形、禁止形、~かどうか、疑問詞~か、~のに
11/14 ~のは・のが、聞こえる・見える、~のが見える、~のを見る、~のが聞こえる、~のを聞く
11/17 ~ので、~のに、~ても、疑問詞~ても・でも
11/21 それに、それで、ところが、形容詞+さ、動詞+方、~てくださいませんか、語彙まとめテスト②(capter3~5)
11/24 ~てほしい、~たらどうですか、~が・けれど(前置)、~と言う・思う、動詞+よう
11/28 ~ようと思う、~つもり、~ようだ・みたいだ、~そうだ
12/1 ~たら、~ば、~なら、~と
12/5 「たら・ば・なら・と」の復習、~でしょう・だろう、~かもしれない、~すぎる
12/8 ~やすい・にくい、出す・終わる・続ける、
12/12 、~ていく・てくる、~んです、語彙まとめテスト③(chapter6~7)
12/15 >受身形、使役形、使役受身形、~させてください
12/19 自動詞・他動詞、自動詞+ている、他動詞+てある、確認テスト
12/22 試験解説・テーマ発表
日付 曜日 内容 19:00-21:50
10/2 N5復習テスト、~は~ほど~ない、には・では、(人)からも(人)からも
10/5 ~でも、~とか~とか、しか~ない、~まで・までに
10/12 ~し~し、~ばかり、~るところ・ているところ・たところ
10/16 ~の間に・ている間に、~るとき・たとき、~中、~て・で(理由)
10/19 ~まま、~ながら、~たことがある・ることがある・ないことがある
10/23 ~ることにする・ないことにする、~ることになる・ないことになる、~なければならない、~てもいい・てはいけない
10/26 ~といい・たらいい・ばいい、~ておく、~てしまう、語彙まとめテスト(chapter1~2)
10/30 ~てみる、~てあげる・くれる・もらう、てくださる、
11/2 ~ために、~ように、~ようになる、~ようにする(確認宿題)
11/6 ~ように言う、こんな・そんな・あんな、~という~、~たほうがいい、~なさい
11/9 命令形、禁止形、~かどうか、疑問詞~か、~のに
11/13 ~のは・のが、聞こえる・見える、~のが見える、~のを見る、~のが聞こえる、~のを聞く
11/16 ~ので、~のに、~ても、疑問詞~ても・でも
11/20 それに、それで、ところが、形容詞+さ、動詞+方、~てくださいませんか、語彙まとめテスト②(capter3~5)
11/23 ~てほしい、~たらどうですか、~が・けれど(前置)、~と言う・思う、動詞+よう
11/27 ~ようと思う、~つもり、~ようだ・みたいだ、~そうだ
11/30 ~たら、~ば、~なら、~と
12/4 「たら・ば・なら・と」の復習、~でしょう・だろう、~かもしれない、~すぎる
12/7 ~やすい・にくい、出す・終わる・続ける、
12/11 、~ていく・てくる、~んです、語彙まとめテスト③(chapter6~7)
12/14 受身形、使役形、使役受身形、~させてください
12/18 自動詞・他動詞、自動詞+ている、他動詞+てある、確認テスト
12/21 試験解説・テーマ発表
日付 曜日 内容 9:40-12:30
1/9 Vたことがあります、Vる/Vないことがあります、~し~し(理由)、~し~し(並列)
1/12 Vる/Vないことにします、Vる/Vないことになります、Vる/Vないようにします・しています、ようになります
1/16 自動詞・他動詞、Vておきます(準備)、Vておきます(放置)、Vてあります
1/19 Vていきます/Vてきます(順次移動)・(変化)・(その他)、Vやすいです/にくいです、~すぎます・~すぎです
1/23 ~て(理由・原因)、~のです/~んです、~んですが/~んですけど/~んだけど
1/26 ~方、~てあげます/~てもらいます/~てくれます、~てほしいです/~てもらいたいです、~てもらえませんか/~てくれませんか
1/30 ~かもしれません、~はずです、~つもりです、意向形の作り方、意向形+思います
2/2 ~ために(理由・原因)、~ために(目的)、~ように(目的)、~のに(用途・評価・必要)
2/6 ~か(どうか)、Vてみます、Vてしまいます(完了)、Vてしまいます(後悔・残念)
2/9 ~中(に)、~間/~間に、Vたばかり、Vる・Vている・Vたところです
2/13 ~だらけ、Nばかり/Vてばかり、~とか~とか、数量+は/も
2/16 ~ながら(同時進行)、~で(付帯状況)、~まま、~っぱなし
2/20 条件を表す「たら」「ば」「と」「なら」、ば形の作り方、仮定条件、一般条件(道案内)
2/27 必要条件、確定条件、~なら(話題)、~なら(主題・対比)
3/1 Vければなりません、Vて・Vないくてもいいです、Vてはいけません、命令形・禁止形、Vますなさい
3/5 Vた・Vないほうがいいです、Vたらどうですか、~のに、~たら・~ば・~といいです
3/8 ~ても、疑問詞~ても/いくら・どんなに~ても、~そうです(様態)、~そう(伝聞)
3/12 ~らしい(伝聞)、~ようです/~みたいです(推量)、~ようです/~みたいです(比喩)、~ようです/~みたいです(例示)
3/15 受身文、受身形の作り方、直接受身、間接受身(所有物の受身)、間接受身(迷惑の受身)
3/19 無生物主語の受身(状況・現象)・(出来事)・(広範囲)(材料・原料)
3/22 使役形の作り方、使役(強制・指示)、使役(許可)、V(使役形)てもらえませんか/V(使役形)てくれませんか
3/26 使役受身形の作り方、使役受身、~さ、~ぐらい(くらい)/~ほど(程度)、確認テスト
3/29 確認テスト解説、テーマ発表
日付 曜日 内容 14:00-16:50
1/11 Vたことがあります、Vる/Vないことがあります、~し~し(理由)、~し~し(並列)
1/15 Vる/Vないことにします、Vる/Vないことになります、Vる/Vないようにします・しています、ようになります
1/18 自動詞・他動詞、Vておきます(準備)、Vておきます(放置)、Vてあります
1/22 Vていきます/Vてきます(順次移動)・(変化)・(その他)、Vやすいです/にくいです、~すぎます・~すぎです
1/25 ~て(理由・原因)、~のです/~んです、~んですが/~んですけど/~んだけど
1/29 ~方、~てあげます/~てもらいます/~てくれます、~てほしいです/~てもらいたいです、~てもらえませんか/~てくれませんか
2/1 ~かもしれません、~はずです、~つもりです、意向形の作り方、意向形+思います
2/5 ~ために(理由・原因)、~ために(目的)、~ように(目的)、~のに(用途・評価・必要)
2/8 ~か(どうか)、Vてみます、Vてしまいます(完了)、Vてしまいます(後悔・残念)
2/12 ~中(に)、~間/~間に、Vたばかり、Vる・Vている・Vたところです
2/15 ~だらけ、Nばかり/Vてばかり、~とか~とか、数量+は/も
2/19 ~ながら(同時進行)、~で(付帯状況)、~まま、~っぱなし
2/22 条件を表す「たら」「ば」「と」「なら」、ば形の作り方、仮定条件、一般条件(道案内)
2/26 必要条件、確定条件、~なら(話題)、~なら(主題・対比)
2/29 Vければなりません、Vて・Vないくてもいいです、Vてはいけません、命令形・禁止形、Vますなさい
3/4 Vた・Vないほうがいいです、Vたらどうですか、~のに、~たら・~ば・~といいです
3/7 ~ても、疑問詞~ても/いくら・どんなに~ても、~そうです(様態)、~そう(伝聞)
3/11 ~らしい(伝聞)、~ようです/~みたいです(推量)、~ようです/~みたいです(比喩)、~ようです/~みたいです(例示)
3/14 受身文、受身形の作り方、直接受身、間接受身(所有物の受身)、間接受身(迷惑の受身)
3/18 無生物主語の受身(状況・現象)・(出来事)・(広範囲)(材料・原料)
3/21 使役形の作り方、使役(強制・指示)、使役(許可)、V(使役形)てもらえませんか/V(使役形)てくれませんか
3/25 使役受身形の作り方、使役受身、~さ、~ぐらい(くらい)/~ほど(程度)、確認テスト
3/28 確認テスト解説、テーマ発表
日付 曜日 内容 19:00-21:50
1/9 N5復習テスト、~は~ほど~ない、には・では、(人)からも(人)からも
1/12 ~でも、~とか~とか、しか~ない、~まで・までに
1/16 ~し~し、~ばかり、~るところ・ているところ・たところ
1/19 ~の間に・ている間に、~るとき・たとき、~中、~て・で(理由)
1/23 ~まま、~ながら、~たことがある・ることがある・ないことがある
1/26 ~ることにする・ないことにする、~ることになる・ないことになる、~なければならない、~てもいい・てはいけない
1/30 ~といい・たらいい・ばいい、~ておく、~てしまう、語彙まとめテスト(chapter1~2)
2/2 ~てみる、~てあげる・くれる・もらう、てくださる、
2/6 ~ために、~ように、~ようになる、~ようにする(確認宿題)
2/9 ~ように言う、こんな・そんな・あんな、~という~、~たほうがいい、~なさい
2/13 命令形、禁止形、~かどうか、疑問詞~か、~のに
2/16 ~のは・のが、聞こえる・見える、~のが見える、~のを見る、~のが聞こえる、~のを聞く
2/20 ~ので、~のに、~ても、疑問詞~ても・でも
2/27 それに、それで、ところが、形容詞+さ、動詞+方、~てくださいませんか、語彙まとめテスト②(capter3~5)
3/1 ~てほしい、~たらどうですか、~が・けれど(前置)、~と言う・思う、動詞+よう
3/5 ~ようと思う、~つもり、~ようだ・みたいだ、~そうだ
3/8 ~たら、~ば、~なら、~と
3/12 「たら・ば・なら・と」の復習、~でしょう・だろう、~かもしれない、~すぎる
3/15 ~やすい・にくい、出す・終わる・続ける、
3/19 、~ていく・てくる、~んです、語彙まとめテスト③(chapter6~7)
3/22 受身形、使役形、使役受身形、~させてください
3/26 自動詞・他動詞、自動詞+ている、他動詞+てある、確認テスト
3/29 試験解説・テーマ発表

N5文法クラス

日付 曜日 内容 14:00-16:50
10/2 品詞、名詞活用、な形容詞活用、い形容詞活用、単語
10/5 動詞グループ、動詞活用、単語、数の数え方
10/12 動詞て形、基礎知識復習、単語
10/16 形容詞名詞修飾、名詞名詞修飾、~の、ある・いる、場所に~がある・いる
10/19 名詞は、~は~が、疑問詞が、名詞を
10/23 名詞と、場所に、時間に・人に、場所で
10/26 物で、名詞も、~か~、~や~
10/30 時間・場所から時間・場所まで、~ごろ、~くらい、~だけ、助詞+は
11/2 こちら・そちら・あちら、疑問詞、いくつ、疑問詞か、疑問詞も~ない、疑問詞でも
11/6 ~はどうですか、い形容詞くて・な形容詞で・名詞で、~て・てから
11/9 それから・そして、~がほしい、~たい、語彙まとめテスト①(chapter②~6)
11/13 ~ている、~てください、あげる・もらう・くれる
11/16 ~ましょう、~ましょうか、~ませんか、~ね・よ、それでは
11/20 修飾、どうしますか、~から・だから、~けれどく
11/23 とても・たいへん、あまり~ない、いつも・ときどき・たいてい・よく、もう・まだ
11/27 まあまあ、よく
11/30 い形容詞く+動詞、な形容詞に+動詞、形容詞・名詞+する、形容詞・名詞+なる
12/4 どう言いますか、~とき、~前に、~あとで
12/7 ~に行く・来る、~は~より、~より~の方が
12/11 ~と~とどちらの方が、~の中で~がいちばん
12/14 ~たり~たり(例示、繰り返し)、動詞の名詞化、復習、語彙まとめテスト②(chapter7~10)
12/18 ~ことができる、動詞可能形、確認試験
12/21 試験解説、テーマ発表
日付 曜日 内容 19:00-21:50
10/3 品詞、名詞活用、な形容詞活用、い形容詞活用、単語
10/6 動詞グループ、動詞活用、単語、数の数え方
10/10 動詞て形、基礎知識復習、単語
10/13 形容詞名詞修飾、名詞名詞修飾、~の、ある・いる、場所に~がある・いる
10/17 名詞は、~は~が、疑問詞が、名詞を
10/20 名詞と、場所に、時間に・人に、場所で
10/24 物で、名詞も、~か~、~や~
10/27 時間・場所から時間・場所まで、~ごろ、~くらい、~だけ、助詞+は
10/31 こちら・そちら・あちら、疑問詞、いくつ、疑問詞か、疑問詞も~ない、疑問詞でも
11/7 ~はどうですか、い形容詞くて・な形容詞で・名詞で、~て・てから
11/10 それから・そして、~がほしい、~たい、語彙まとめテスト①(chapter②~6)
11/14 ~ている、~てください、あげる・もらう・くれる
11/17 ~ましょう、~ましょうか、~ませんか、~ね・よ、それでは
11/21 修飾、どうしますか、~から・だから、~けれどく
11/24 とても・たいへん、あまり~ない、いつも・ときどき・たいてい・よく、もう・まだ
11/28 まあまあ、よく
12/1 い形容詞く+動詞、な形容詞に+動詞、形容詞・名詞+する、形容詞・名詞+なる
12/5 どう言いますか、~とき、~前に、~あとで
12/8 ~に行く・来る、~は~より、~より~の方が
12/12 ~と~とどちらの方が、~の中で~がいちばん
12/15 ~たり~たり(例示、繰り返し)、動詞の名詞化、復習、語彙まとめテスト②(chapter7~10)
12/19 ~ことができる、動詞可能形、確認試験
12/22 試験解説、テーマ発表
日付 曜日 内容 9:40-12:30
1/11 自己紹介、名詞活用、な形容詞活用、い形容詞活用
1/15 Nは~です、年月日、名詞修飾
1/18 これそれあれどれ、このそのあのどの、の、動詞の丁寧形、動詞グループ
1/22 Nが好き・嫌い、N(人・動物)がNをVます、N(場所)に・へ行きます来ます
1/25 N(場所)にN(物・人)があります・います、助数詞、N(場所)でVます
1/29 時間、N(時間)に、ぐらい、N(場所・時間)からN(場所・時間)まで
2/1 NにVます(移動・通過)、NをVます(出発・分離)、NでVます(方法・手段)、お金
2/5 N(人)にVます、だけ/しか、N1はN2がi-A・na-Aです、AはBと言います
2/8 Nがほしいです、あげます/もらいます/くれます
2/12 Vたいです、までに、NにVます、N(期間)にN
2/15 Nはどうですか、Vますましょう・ませんか・ましょうか(勧誘・提案)、Vますましょうか(申し出)
2/19 疑問詞か、疑問詞も~ない、疑問詞でも、語彙まとめテスト、助詞テスト
2/22 動詞のて形、Vてください、Vて~Vて~
2/26 Vています(進行・習慣)、Vています(結果の状態)、もう/まだ
2/29 名詞・形容詞のて形、動詞のた形、Vたり~Vたり(例示・並列)、Vたり~Vたり(繰り返し)
3/4 ~後、~前、動詞の普通形、Vないでください
3/7 ~から、~ので、~けれども/けれど/けど/が(逆説)、~けれども/けれど/けど/が(対比)
3/11 ~時、動詞の名詞修飾、~と思います
3/14 na-AにV/i-AくV、Nになる/na-Aになる/i-Aくなる、na-Aにする/i-Aくする、Nにする(決定)
3/18 AはAのほうがBより~です、AはBほど~ません、XでAが一番~です
3/21 動詞の名詞化(こと・の)、「こと・の」の使い分け、N1はN2です、ことができます、可能形の作り方、可能形
3/25 見えます/聞こえます(自発)、~の+知覚動詞(見る・見える・聞く・聞こえる)、~のはXです/Xからです、確認テスト
3/28 確認テスト解説、テーマ発表
日付 曜日 内容 14:00-16:50
1/9 自己紹介、名詞活用、な形容詞活用、い形容詞活用
1/12 Nは~です、年月日、名詞修飾
1/16 これそれあれどれ、このそのあのどの、の、動詞の丁寧形、動詞グループ
1/19 Nが好き・嫌い、N(人・動物)がNをVます、N(場所)に・へ行きます来ます
1/23 N(場所)にN(物・人)があります・います、助数詞、N(場所)でVます
1/26 時間、N(時間)に、ぐらい、N(場所・時間)からN(場所・時間)まで
1/30 NにVます(移動・通過)、NをVます(出発・分離)、NでVます(方法・手段)、お金
2/2 N(人)にVます、だけ/しか、N1はN2がi-A・na-Aです、AはBと言います
2/6 Nがほしいです、あげます/もらいます/くれます
2/9 Vたいです、までに、NにVます、N(期間)にN
2/13 Nはどうですか、Vましょう・ませんか・ましょうか(勧誘・提案)、Vましょうか(申し出)
2/16 疑問詞か、疑問詞も~ない、疑問詞でも、語彙まとめテスト、助詞テスト
2/20 動詞のて形、Vてください、Vて~Vて~
2/27 Vています(進行・習慣)、Vています(結果の状態)、もう/まだ
3/1 名詞・形容詞のて形、動詞のた形、Vたり~Vたり(例示・並列)、Vたり~Vたり(繰り返し)
3/5 ~後、~前、動詞の普通形、Vないでください
3/8 ~から、~ので、~けれども/けれど/けど/が(逆説)、~けれども/けれど/けど/が(対比)
3/12 ~時、動詞の名詞修飾、~と思います
3/15 na-AにV/i-AくV、Nになる/na-Aになる/i-Aくなる、na-Aにする/i-Aくする、Nにする(決定)
3/19 AはAのほうがBより~です、AはBほど~ません、XでAが一番~です
3/22 動詞の名詞化(こと・の)、「こと・の」の使い分け、N1はN2です、ことができます、可能形の作り方、可能形
3/26 見えます/聞こえます(自発)、~の+知覚動詞(見る・見える・聞く・聞こえる)、~のはXです/Xからです、確認テスト
3/29 確認テスト解説、テーマ発表
日付 曜日 内容 19:00-21:50
1/11 自己紹介、名詞活用、な形容詞活用、い形容詞活用
1/15 Nは~です、年月日、名詞修飾
1/18 これそれあれどれ、このそのあのどの、の、動詞の丁寧形、動詞グループ
1/22 Nが好き・嫌い、N(人・動物)がNをVます、N(場所)に・へ行きます来ます
1/25 N(場所)にN(物・人)があります・います、助数詞、N(場所)でVます
1/29 時間、N(時間)に、ぐらい、N(場所・時間)からN(場所・時間)まで
2/1 NにVます(移動・通過)、NをVます(出発・分離)、NでVます(方法・手段)、お金
2/5 N(人)にVます、だけ/しか、N1はN2がi-A・na-Aです、AはBと言います
2/8 Nがほしいです、あげます/もらいます/くれます
2/12 Vたいです、までに、NにVます、N(期間)にN
2/15 Nはどうですか、Vましょう・ませんか・ましょうか(勧誘・提案)、Vましょうか(申し出)
2/19 疑問詞か、疑問詞も~ない、疑問詞でも、語彙まとめテスト、助詞テスト
2/22 動詞のて形、Vてください、Vて~Vて~
2/26 Vています(進行・習慣)、Vています(結果の状態)、もう/まだ
2/29 名詞・形容詞のて形、動詞のた形、Vたり~Vたり(例示・並列)、Vたり~Vたり(繰り返し)
3/4 ~後、~前、動詞の普通形、Vないでください
3/7 ~から、~ので、~けれども/けれど/けど/が(逆説)、~けれども/けれど/けど/が(対比)
3/11 ~時、動詞の名詞修飾、~と思います
3/14 na-AにV/i-AくV、Nになる/na-Aになる/i-Aくなる、na-Aにする/i-Aくする、Nにする(決定)
3/18 AはAのほうがBより~です、AはBほど~ません、XでAが一番~です
3/21 動詞の名詞化(こと・の)、「こと・の」の使い分け、N1はN2です、ことができます、可能形の作り方、可能形
3/25 見えます/聞こえます(自発)、~の+知覚動詞(見る・見える・聞く・聞こえる)、~のはXです/Xからです、確認テスト
3/28 確認テスト解説、テーマ発表

料金

授業料:55,000円(税込)

※当校オリジナルの教材もしくは市販の教科書を使用します。(1,000~3,000円程度)

申し込み方法

受講相談/レベルチェック

直接教室までお越しいただき、受講相談や日本語のレベルチェックができます。

受講相談ご希望の方は予約フォームから「受講相談」を選択し、ご相談内容を記載ください。

※東京近辺に住んでいない方に限り、個別にzoomを利用してのオンライン相談も可能です。お気軽にお問合せください。

模擬授業参加

模擬授業を定期的に無料で開催しています。

N3以上の方を対象としたクラスの内容を実際に講師が実演しながらまとめて説明いたします。

対象クラスは以下

総合会話クラス 実用ビジネスクラス ビジネス会話クラス
N1/N2文法会話クラス 中級会話クラス 自然会話クラス
面接対策クラス

模擬授業に参加希望の方は予約フォームから「模擬授業予約」を選択し、ご希望の日時を選択してください。

日程が合わない場合は個別にご対応させていただくことも可能です。

授業見学

授業開講期間中に実際の授業を1コマ無料でご見学可能です。

授業見学後、別途授業の詳細説明、日本語のレベルの確認をさせていただきます。

授業見学希望の方は予約フォームから「授業見学希望」を選択し、ご希望のクラスを選択してください。
後日、ご見学可能な日時をご連絡いたします。

予約フォーム

※予約完了後、ご登録いただいたメールアドレスに確認メールが自動送信されます。届かない場合は、迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性がございますので、ご注意ください。

    受講相談授業見学希望模擬授業希望オンラインレッスン受講希望その他
     ※「模擬授業」はN3以上のレベルがある方を対象としています。

    総合会話クラス実用ビジネスクラスビジネス+日常会話クラスN1文法会話クラスN2文法会話クラス中級会話クラスN3文法クラスN4文法クラスN5文法クラス自然会話クラス面接対策クラス少人数クラス

    12/9(土) 16:30-17:3012/10(日) 15:00-16:0012/16(土) 16:30-17:3012/20(水) 15:00-16:0012/23(土) 16:30-17:3012/24(日) 16:30-17:30

    N1文法会話クラスN2文法会話クラスN3文法会話クラスN4文法会話クラスN5文法会話クラスN1試験対策クラスN2試験対策クラスN3試験対策クラスN4試験対策クラスN5試験対策クラス自然会話クラスプライベートクラス

    ※qq.com , 126.com, hotmail.com のメールアドレスはご本人の設定状況によりメールが届かない場合がありますのでご注意ください。


     ※不明な場合はその他項目に簡単に学習歴などを記載ください。