6 3月 2018 【日本語問題】JLPT N3 文脈規定② by ohanabloom | posted in: N3語彙(N3 vocabulary), 日本語問題集 | 0 0 votes, 0 avg N3語彙② ( )に当てはまる最も良いものを一つ選ぶ問題(全10問) Category: 文字・語彙 外は暑いけど、部屋の中はクーラーが( )、すずしいです。 ふいていて とっていて よくて きいていて ◆効(き)く=ちゃんと動いている例:学校はクーラーが効いているので、集中して勉強ができる。 Category: 文字・語彙 料理をするときは、栄養の( )を考えましょう。 バランス カロリー グラム ラップ ◆バランス=釣(つ)り合い例:バランスの取れた食事をしましょう。 Category: 文字・語彙 アイロンをかけて、しわを( )。 ちぢみます せんたくします のばします のびます ◆伸(の)ばす=しわをなくして、まっすぐきれいにする。例:洗濯物(せんたくもの)を干(ほ)すときは、シワを伸(の)ばしてください。 Category: 文字・語彙 ワイシャツを( )に出します。 コインランドリー クリーニング アイロン スーツ ◆クリーニング=プロの洗濯屋(せんたくや)さん例:クリーニング店に行って、服を取ってきてください。 Category: 文字・語彙 野菜を油で( )ましょう。 かけ あげ たき ゆで ◆揚(あ)げる=たくさんの油の中に入れる。例:油で揚げた鶏肉(とりにく)は、とてもおいしいです。 Category: 文字・語彙 雨の日が続いていて、洗濯物(せんたくもの)がまだ( )。 しめっている たたんでいる ぬらしている ほしている ◆湿(しめ)る=水分が残っている。例:そこの服はまだ湿っているので、外に干(ほ)してください。 Category: 文字・語彙 私の妹は( )で、いつも自分のことしか考えていない。 りこう わがまま あまやかさない いたずら ◆我儘(わがまま)=他人のことを考えないで、自分のことだけ考えること。例:わがままばかり言ってはいけません! Category: 文字・語彙 蛇口を( )と、水が出ます。 暖める 押す はずす ひねる ◆ひねる=回す。例:そこのスイッチをひねると、機械が動きます。 Category: 文字・語彙 そこのゴミを( )ではきましょう。 ちりとり ふきん ほうき ブラシ ◆ほうき例:みんなで掃除(そうじ)をするので、ほうきを20本持って来てください。 Category: 文字・語彙 となりの犬は、よく( )。うるさくて困っている。 うめる ふる ほえる たたく ◆吠(ほ)える=大きな声で鳴く。例:となりの犬は、私を見るといつも吠(ほ)える。 Your score is The average score is 51% LinkedIn Facebook Twitter VKontakte 0% もういちど Let’s learn Japanese~ohana日本語教室~